中堅・地場証券出身

株式会社Innovation IFA Consulting

谷平 佑太様

はじめに、谷平様がIFAに転職された理由を教えてください。

お客様の一生涯のパートナーになれるからです。

1番大きかったのは、お客様の一生涯のパートナーになりたかったからです。サラリーマンだとどうしても異動とか配置替えとか色々あるのですが、前職ではこれが1番辛かったことなので、IFAになろうと決めました。

ありがとうございます。前職(証券会社)とIFAとの違いを教えてください。

商品ラインナップが異なります。

商品ラインナップが全く異なります。前職では日本株、米国株、そして一部投資信託しか扱えなかったのですが、IFAではほとんどどんな金融商品でも扱うことができます。

お客様に提供出来る商品数が圧倒的に増えました。

IFAになられてから、金融商品以外の商品を提案する機会が増えたのでしょうか

前職から提案はしていましたが、金融商品の幅が広がりました。

いえ、実は前職から保険商品の提案や資産管理法人設立のお手伝いはしていたので、IFAになってから、という形ではありません。

あくまで金融商品に限って見た時に、提案出来るものが増えたというニュアンスです。

ありがとうございます。次に、IFAになられたから苦労されたことを教えてください。

会社の看板がないことに少し苦労しています。

まず看板がないことですよね。前職は大手証券会社ではなかったものの、一部の業種には良く知られている証券会社だったものですから、営業しやすい層はいました。

あとは、IFAになる前にマーケットから2年間離れていたのですが、前のお客様にアプローチできなかったことも苦労しました。他の方であれば、1ヶ月前に担当していたお客様にアプローチするケースが多いのですが、私の場合は2年ぶりにお会いすることになるので、ほぼ新規開拓のような形で営業を始めたのです。

ありがとうございます。谷平様がInnovation IFA Consultingを選んだ理由を教えてください。

社長のビジョンの共感したからです。

まずはエクイティができることと、社長のビジョンに共感できたことで、この会社を選択しました。働き手としてもお客様としてもIFAを当たり前の選択肢にするというのは、とても魅力的だと思いました。

あと同世代が多いので、横の繋がりが強く、質問もしやすい環境なのも良い点でした。

ありがとうございます。最後にこれからIFAを目指す方に向けて、アドバイスやメッセージをいただけないでしょうか。

自分で考えて活動したい方はIFAが向いています。

まだ半年なので偉そうに言えないですけど、自分で考えて活動したい方は絶対にIFAになった方が良いと思います。

誰かに指示されてやるのではなく、自分でどう開拓するのか、どういう商品がお客様に合うのかを考えられる人はIFAが向いていると思います。

反対に、指示されたことをこなすのが上手な方は、証券会社の方が向いていると思います。

谷平様、本日はありがとうございました。

IFA転職相談フォーム

    お名前必須

    メールアドレス必須

    出身業界必須

    証券会社銀行保険会社その他

    ご希望の面談形式必須

    ご要望任意

    ご面談希望場所など、ご要望の内容をお書きください。

    個人情報保護に同意する

    TOP
    TOP