IFA転職相談フォーム
IFAになってお客様に使える時間が増えました。
YSKライフコンサルタンツ
大手証券会社出身
IFAになってお客様に使える時間が増えました。
株式会社Innovation IFA Consulting
株式会社Innovation IFA Consulting
IFAに転職された理由を教えてください。
元々私は野村證券におりまして、転職活動を始めたときに重視したことは、自分の成果をしっかり反映してくれること、そして転勤がないということです。なので、はじめはM&A業界に行こうと思ってました。
実際IFAの存在を知ったのも転職活動の途中でして、同じような働き方で成果報酬の色合いが強い職業だと分かったので、シフトチェンジした形になります。
次に、野村證券時代と今(IFA)とで感じる違いを教えてください
証券会社ではしっかりとスケジュールが決まっているので、働いた時間に対して給料が発生します。一方今(IFA)では、自分の営業の成果に対して給料が発生するので、いろいろ考えて活動する必要があります。
また、私は支社長という立場で活動しておりますので、メンバーのことや会社のことで土日も働くことがあります。全然苦ではないのですが、証券会社時代と違う点の一つですよね。
メンバーのマネジメント含めて、IFAになってから苦労したことはございますでしょうか。
マネジメントという意味だと私は苦労していなくて、IFAになる方は知識や経験が元々あって、自律的に行動できる方々ばかりです。
10名ほどマネジメントさせて頂いておりますが、私がする事と言えば、簡単な雑務のお手伝いやフォローぐらいです。皆さんは営業に集中してください、というスタンスです。
一方でIFAになって苦労したことは、お客様を作ることです。「Innovation IFA Consultingです」と言っても伝わらないことがほとんどじゃないですか。
IFA業界全体として認知度が上がってくると営業もしやすくなると思っていますが、まだそういう状況ではないと思います。
ありがとうございます。次に、IFA法人を選ぶにあたって重要視された点を教えてください。
1番重視したのは社長の人柄です。当社の社長は野村證券の先輩でもあったので、安心感はありました。
ただ、私は他にも2社ほど面接を受けており、バック率だけで言うと当社が1番低かったです。しかし、会社のバックアップとかサポートとか諸々考えた時に、独立する不安を1番拭えたのはこの会社でした。
ありがとうございます。最後に、これからIFAを目指す方に向けてメッセージを頂けますでしょうか。
IFAの大きな壁の一つに新規開拓を挙げさせていただきましたが、ストレートに営業しに行く証券営業とは異なり、IFAはあらゆる出会いが顧客開拓のきっかけとなります。
お客様から紹介いただいたり、利用していたお店のオーナーがお客様になったりと、どんな出会いからお客様になっていただけるか分かりません。そこが面白さでもあります。
なので、今までの人脈はもちろん、これから出来る人脈は大切にされた方が良いと思います。
IFA転職相談フォーム